9月になってもまだまだまだまだ暑いですね🥵
皆様、今年の夏は如何お過ごしでしたか?
ブログ担当のHです✌️
訪問のため車で移動しているのですが、毎回乗り込むたびにサウナのような車内でダウンしてしまいそうです…
日が暮れても暑さが弱まらず大変過ごしにくい気温が続いています。
さて、今回のテーマは

皆さん、水分補給はできていますか?
実は…喉が渇いたと感じてから水分を摂る、では遅いんです😲
喉が渇いたと感じたときは体の水分が「足りてない」というサイン
脱水を予防するためには、喉が渇いたと感じないようにこまめに水分補給をすることが大切です。
一日に必要な水分は 約1.5~2L



500mLのペットボトル3~4本が目安です
室内作業が多い、エアコンが効いている部屋でそんなに汗かいてないと感じる方、要注意です⚠️
体の水分の喪失は汗だけではないんです(汗)
呼吸をしている息や目に見えない水蒸気となり、どんどん水分が失われていきます。
外に居たり、体を動かして汗をかいているとこまめに水分補給をすると思いますが
家に居たのに、暑いと感じていないのに、脱水状態になっていることがあるかもしれません☹️
こんな症状はありませんか?
✅️汗が出ない、汗が止まる
✅️頭が痛い
✅️めまいがする、ふらつく、立ち眩み
✅️尿量の減少、色が濃くなる
✅️皮膚の乾燥(唇がカサカサする、皮膚にハリがなくなるなど)
✅️食欲不振
✅️倦怠感、易疲労感
✅️足が攣る …など。
重症化すると…
🔺吐き気、嘔吐
🔺血圧低下
🔺痙攣
🔺意識障害
また、血液の約50%は水分でできているため、脱水により血液がドロドロになると
血栓ができやすくなり脳梗塞や心筋梗塞、
その他体中の臓器に負担をかけ多臓器不全を引き起こすリスクもあります😲
熱中症での入院死亡率は年間約5%
これは心筋梗塞による入院死亡率と同じ程度だそうです。
2024年の6~9月の間で2,033名が熱中症で亡くなっています。
年々暑さを増していく夏
ひとりひとりが意識して、みんなで声を掛け合って予防していきましょう😊
